面白そうなマンガかどうかは絵柄と後ろのあらすじで決める方、
itachy(いたち)です ( ・ω・)ノシ
「ハーレムもの」というと、「一人の男性が複数の女性を周りに控えさせる、または侍(はべ)らせる」ストーリーですが、そんな世界で『彼女は100人(予定)!だけど一人もバッドエンドを迎えない…いや迎えさせない!!!!!』と主人公が奮闘する「そんなこと出来るの?」ってマンガがあります。
この記事ではそんな「出来るの?」に果敢に挑戦しているマンガ、
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」、略称「100カノ」について書いていきます!
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」概要
作者:中村力斗(原作) 作画:野澤ゆき子(作画)
出版社:集英社
ISBN-10(1巻):408891533X
ISBN-13(1巻):978-408891533
巻数:7巻
連載誌:週刊ヤングジャンプ、少年ジャンププラス、となりのヤングジャンプ
特筆事項:「次にくるマンガ大賞2020」2位受賞、タイトルの「大」は5つ
あらすじ
100人の女性に告白しては振られてきた愛城恋太郎。
中学卒業の日に彼は神社の神様からお互いが好きで好きでたまらなくなる“運命の人”が100人いると告げられる。高校生になった恋太郎は早速2人の“運命の人”と出会い、その2人から告白される。一転して嬉しくも悩ましい立場に置かれた恋太郎だが、「“運命の人”と出会った人間は、その相手と愛し合って幸せになることができなければ近い将来に死ぬ」運命を辿ることを知る。
2人の好意のみならず命まで天秤にかけることとなってしまった恋太郎が悩み抜いた末に出した答えは、「正々堂々、2人と同時に付き合うことを宣言する」ことだった。
恋太郎は自分にできる最大限の誠意を示し、その意向を受け入れてもらうことに成功する。しかし、恋太郎の“運命の人”はあと98人いる。次々と出会ってしまうこととなる“運命の人”と誠心誠意付き合い続ける、世にも奇妙な一夫多妻恋愛が始まった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
感想
「ハーレムもの」と言われると、
主人公(男性キャラ)をめぐるヒロイン(女性キャラ)同士のギスギス…
選ばれなかったヒロインが出てきてしまうつらさ…
ヒロインに対して雑過ぎん?!というような主人公の行動…
男の夢? ( ゚д゚)、ケッ
など、個人的にいろいろとマイナスイメージがあり苦手ジャンルだったのですが、
この作品のキャッチコピー、『負けヒロイン0のハーレムラブコメディ』を見て
「そんなこと出来るん?!面白そうやな…絵も可愛いし」と思わず反応。
2021年9月時点で現在連載70話、巻数は7巻
彼女15人…
そんなこと、出来とる!!!!!
(訳:話が破綻せず彼女たちオールハッピーで続いてます)
このまま100人行ったらどうなるのか?!
主人公は『幸せになることができなければ近い将来に死ぬ』という未来を防ぐことは出来るのか?!
そもそも、ホントに彼女が100人登場するのか?!
今後も楽しみです!
おすすめポイント
主人公が超人的に良い彼氏
現実で15股かけてる奴が居たら倫理観を疑うか、そもそも分身しないとムリじゃね?という感じなのですがそこはフィクション。
まず主人公である愛城恋太郎くんはヒロインひとりひとりの事を考え、見つめ、その子が喜ぶためには何をすれば良いのか?どうすれば彼女になってくれるのかを出会ってからずーーーーーーーっと考えています。
そして「常人には無理やろ?!」と思う手段、ガッツ、彼女愛で彼女たちをめちゃくちゃ大事にします。
あとヒロインからのあからさまな誘惑やラッキースケベに耐え、邪な考えが浮かびそうな場面でも縁側のおじいちゃん並みのほんわかさで彼女を見守れる鋼の理性。
極めつけは彼女の父親からも「絶対娘は君に嫁がせようと思ってたんだ!」と言われる好青年っぷり。
彼女愛由来の行動力と鋼の理性を兼ね備えた好青年…完璧すぎやしないか?
そりゃモテるよ…婿にしたいのも分かるよお父さん…(しみじみ)
彼女らのキャラが濃い!けど可愛い!!
絵柄を見るとよく分かるのですが、みんな可愛いのよ(語彙力)
けどそれぞれのキャラがすごく濃い。
現在15人彼女が登場していて、キャラ被りがほぼない!(2021年9月現在)
ざっと挙げるだけでも、
ツンデレ、デレデレ、小動物系、クーデレ、マッドサイエンティスト、ボーイッシュ、メイド、モデル、超絶美人、委員長キャラ、ママ、etc…
なんだこの「推しキャラが居ねぇとは言わせねぇよ?」くらいの人選は。
あと女性から見ても自分に近いキャラが居る(と思う)ので、付き合う前の彼女らが「私なんかが彼女になれる訳ないよね…」みたいに落ち込むシーンに『わかるで…!』と共感できるのも魅力かと思います。
そんな感じで「今後どんな彼女候補が出てくるのか?」もこの作品の楽しみの一つ。
個人的には、もし一夫多妻の『恋太郎ファミリー』に独占欲旺盛な「ヤンデレ」彼女が入ったらどうなるのか…果たして出てくるのか…が気になります。
そしてキャラを考え、その子らをどう魅力的に見せるかを考え、かつ話に昇華出来る作者のお二人に敬意を示したい…すごいよ……
本格的恋愛マンガとハイテンションギャグのふり幅が大きい
『女性から見ても、彼女らが「私なんかが彼女になれる訳ないよね…」みたいに落ち込むシーンに『わかる…!』と共感できるのも魅力 』と上に書いたように、告白シーンや初キスシーンなどは少女漫画顔負けの綺麗さ、ストーリーの強靭さでちゃんと『ラブコメ』してます。
下手したら泣く。
なのにギャグがキレッキレで、メタいネタや集英社看板作品への乗っかりネタ、下ネタもある。
例えると「ちょっと上品な銀魂」みたいな感じ。
下手したら電車で読めない(吹き出すから)。
その「ラブ」と「コメディ」がそれぞれ単品でも行けるレベルなのにちゃんと1つのお話として成立しているのがすごい。 作者のお二人に敬意を示したい…(2回目)
こんな人に刺さるかも

- ハイテンションギャグが読みたい、バカ笑いしたい
- けどラブストーリーも読みたい
- いろんな可愛いヒロインが見たい
- 推しキャラが選ばれない姿を見たくない
- 恋愛シミュレーションゲームは全キャラのハッピーエンドを見ないと気が済まないタイプ
ここで読めます
■1話から読みたい
↑クリックすると「少年ジャンププラス」のページへジャンプします。
2巻分無料公開のキャンペーン中です!※9/30まで
追記:2021/9/17に7巻が発売されました!
記念に『ファンが選んだエピソード10選の特別冊子』がアップされてます!
作品の魅力が凝縮されているので、ネタバレ全然OKな方はぜひ一読を!
その他のマンガレポ
こちらからどうぞ!
記事を読んでくださった方の、良いマンガライフの助けになれば幸いです。
ほなね~( ・ω・)ノシ
コメント